序盤を効率的に進める方法

 
最終更新日時:
週刊少年ジャンプオレコレクション(オレコレ)の序盤を効率的に進める方法を記載しています。初心者向けの情報を中心にまとめていますので、参考にしてください。

まずはリセマラをしよう!

オレコレをダウンロードしたら、まずはリセマラをしましょう!
所要時間も10分前後で終わり、★5の排出確率も5%と割と高めの数値となっているので、出来れば★5のキャラクターカードは2枚以上は欲しいところです・・・!

ただ、リセマラをする時間がないよ!という方は、ガチャを引いたときに自分の好きなキャラが出たらリセマラ終了でもOKだと思います。
なぜなら、オレコレは全てのキャラクターカードが★5になるからです!
カードを進化させる手間は増えてしまいますが、せっかくゲームをやるなら自分の好きなキャラで始めたいですよね!

リセマラ関連のページはこちら

パーティ編成(オレジャンプ作成)をしよう!

リセマラが終わったらで自分だけのジャンプ、通称「オレジャンプ」を作成してみましょう。
ホーム画面をタップするだけで簡単にパーティ編成ができます。
パーティメンバーによってホーム画面の「オレジャンプ」が変わります。

基本的にはガシャで入手したレアリティの高いキャラクターを中心にパーティ編成をするのが最も効率の良い方法ですが、リーダー特性を配慮し属性で固めたパーティ編成をおすすめします。
バランスが良いパーティは技属性パーティ(緑)や速属性パーティ(青)です。
攻撃タイプを編成すると火力面では問題ありませんが、防御力が低いためすぐ倒されてしまう場合もあります。
そこで回復タイプや防御タイプも上手くパーティに組み込ませてみましょう。

何はともあれ、ガシャで引いたキャラはパーティに編成しないと意味がないので、必ずパーティ編成(オレジャンプの更新)は忘れないようにしましょう!

▼こんな感じで自分だけのオレジャンプが作成できます!


▼オレジャンプを自慢しよう!

ジャンプクエストを進めよう!

パーティ編成したら、クエストを進めましょう!
ジャンプクエストの1章「最初の一歩」をクリアすると「タワークエスト」が解放され、2章「助ける思い」をクリアすると「バトルアリーナ」が解放されます。

タワークエストでは、フレンドを連れていくことができず、自分のパーティだけで塔の最上階を進んでいくクエストとなっています。
難易度も結構高めですが、クリアするごとにシーンカードやジャンプオーブなどのアイテムを入手することができるので、是非とも挑戦していきましょう!

バトルアリーナは現在オープンに向けて準備中となっています。
基本的にはPvPのような形で、ランダムで選ばれた相手と力を競う場所になりそうです。
勝利回数に応じてランクが上がり、上のランクになればなるほど豪華アイテムが入手できるとのことなので、オープンされるまでに自分のデッキを強化しておきましょう。

シーンカードを集めよう!

シーンカードはキャラクターに装備させることでステータスを上昇させる効果があります。
装備の仕方はパーティ編成画面でキャラクターを編成し、「シーンカード」のタブをタップすることで装備が出来るようになります。
シーンカードのマークを揃えると5%ボーナス値がプラスされます。
キャラクターカードとシーンカードをすべて同じ作品同士で固めると、「シーンチェイン」というものが発生し、8%ボーナス値がプラスされます。
さらにシーンカードのマークと作品を揃えると10%ボーナス値がプラスされため、出来るだけ同じマーク・同じ作品同士で編成をすることをオススメします。

シーンカードの集め方は、クエストクリアのドロップ報酬、タワー攻略、シーンカードメーカーガチャから引く他に、レジェンド編集者への道でそれぞれ作品コンプリートすると☆5のシーンカードがもらえます。

また、シーンカードを集めることでユーザーランクが上がり、スタミナが回復します。
効率良く攻略していくために、ゲーム序盤はスタミナが切れたらシーンカードメーカーガチャを引いてシーンカードを集め、ランクアップスタミナ回復を狙うと良いでしょう。

ユーザーランクを上げよう!

自分のユーザーランクを上げるためには、シーンカードを集めることが必須条件になってきます。
ユーザーランクの下に「あと〇枚」と書いてありますが、この枚数を集めることでユーザーランクが上がります。ランクが上がるとスタミナの最大値が上がったり、ミッション報酬からジャンプオーブが貰えたりするので、ガンガン上げていきましょう。
なお、スタミナが満タンの際にユーザーランクが上がってしまった場合は、緑色のゲージの右側にあるオレンジ色のゲージに超過分が溜まっていきます。このオレンジ色のゲージがMAXまで溜まると、スタミナ回復アイテムを入手することが出来ます。
そのため、スタミナがマックスの状態でも特に気にせずにシーンカードを集めていくことが出来ます。

キャラクターを強化しよう!

キャラクターカードはクエスト攻略時に獲得できる経験値でレベルアップが可能です。
しかし、効率良くレベルアップしていくなら「ダンベル」の強化素材を合成しましょう。
ダンベルの強化素材は、それぞれ属性が合致しているとより多くの経験値がもらえます。虹色は全属性共通です。
強化素材はクエストの「スペシャルクエスト」から「○属性強化クエスト」をクリアすることで大量に手に入ります。

↓曜日によって開催属性が違うため注意しましょう。
曜日
属性

レベルが最大になったキャラクターはレア度が1つ上がる進化が可能になります。(★5は限界突破)
メインで使っているキャラクターは全て★5まで進化させましょう。進化素材クエストも上記のスケジュールで開催されています。

スキルを強化しよう!

キャラクターのスキルは~★3で1つ(と必殺技)、★4で2つ★5で最大3つ習得できます。
スキルにはレベルがあり、最大10までですが、レベル6まで育てると追加攻撃などの恩恵が得られます。
1度にセットできるスキルは2つまでのため、どのキャラクターも一先ずよく使うスキルは2つレベル6まで育てましょう。

とにかく回復のスキルは必ずレベル6以上にすることをおすすめします。

スキル強化素材は以下のようなスケジュールで開催されています。

曜日
タイプ攻撃 防御 回復 補助 万能 売却3種類
土日は売却素材クエストが開催されるため、お金に困ったら集めましょう。


▼おすすめコンテンツ
コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  
このWikiはオレコレファンが作成している非公式攻略Wikiです。一切アフィリエイトはもらってません。※メンバー以外でも誰でも編集できます。現在上方修正されたキャラの情報大募集中です。編集メンバーになる

リセマラ・評価などの攻略情報

最新イベント攻略・ガチャ・新キャラ評価




重要なお知らせ (6コメ)


◆コマクエストを攻略せよ!

◆毎日開催、強敵たちと戦え!!
◆全激戦出揃う!!最強のチームで師匠に!ライバルに!悪に打ち勝て!

♦常時開催中!あのキャラクターを仲間にせよ!

♦覚醒キャラ、アリーナキャラを手にいれろ!!


◆もうちっとだけ続くんじゃ アリーナ1/1~1/7,1/8~1/14,1/15~1/21開催!


掲示板


カード図鑑

キャラクターカード

属性別
心属性技属性体属性
知属性速属性力属性
タイプ別
攻撃型防御型万能型
回復型補助型

シーンカード

レア別
★5★4★3
★2★1

登場作品別カード一覧

1960~70年代 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代

事前情報・その他まとめ

Wikiメンバー

【テンプレ】
【Wikiガイド】

相互リンク

左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
雑談 掲示板
アリーナバトルのコツ
情報・画像提供 連絡板
4 【光速のランニングバック】小早川瀬那
5 重要なお知らせ
6 汚物は消毒だ~!!
7 その名は泥門デビルバッツ
8 ガチャ結果報告板
9 特性一覧
10 不具合・メンテナンス・愚痴
最近の更新

2024/09/01 (日) 15:41

2024/06/10 (月) 23:39

2023/04/12 (水) 12:46

2021/07/25 (日) 06:14

2021/07/25 (日) 06:13

2021/07/25 (日) 06:11

2021/07/25 (日) 06:10

2021/07/25 (日) 06:09

2021/07/25 (日) 06:08

2021/07/19 (月) 20:38

2021/07/19 (月) 05:56

2021/07/19 (月) 05:55

2021/07/19 (月) 05:54

2021/07/19 (月) 05:53

2021/07/19 (月) 05:51

2021/07/19 (月) 05:50

2021/07/13 (火) 16:34

2021/07/13 (火) 05:48

2021/07/13 (火) 05:39

新規作成

2018/11/21 (水) 15:11

2018/10/06 (土) 15:32

2018/10/06 (土) 15:30

2018/10/06 (土) 15:14

2018/10/06 (土) 14:58

2018/10/05 (金) 18:52

2018/09/28 (金) 01:17

2018/09/22 (土) 23:10

2018/09/16 (日) 00:21

2018/09/16 (日) 00:12

注目記事
【いせいせ】リセマラ当たりランキング 異世界異世界攻略Wiki
【PoE2】おすすめスタータービルドまとめ PoE2攻略Wiki
【ドルフロ2】リセマラ当たりランキング ドルフロ2攻略wiki
【ブルアカ】最強キャラランキング|Tier表 ブルアカ攻略Wiki
【ポケポケ】新パックはどっちを引くべき?|ディアルガとパルキアはどっちがおすすめ? ポケポケ攻略Wiki|ポケモンカードアプリ
ページ編集 トップへ
コメント 0